
個性的


特集に登場してもらった24人にマイカップを尋ねたら、「その人らしさ」があらわになりました。
成田周平さんの作品だそうです。うちの事務所にコーヒーカップを選んで買ってきてくれるスタッフがいて、これは「土っぽい感じが似合いそう」とセレクトされたもの。

マジェマジェしてねぇ〜♥

〈沖縄〉『西表島・石垣島・小浜島』海と森、集落と畑。南の離島の 自由で豊かな「島時間」を満喫。

GLOBE COFFEE ●東京/西小山
〈堀口珈琲〉でブラジルを飲んで衝撃を受けた店主・増本敏史さん。「フルーティで爽やかなのに、コク深くて。堀口珈琲のセミナーに7年通いました」。堀口俊英氏の精神を受け継ぎ、ブレンドに力を入れる。「直火式の焙煎機だと豆の個性が引き立つんです。これらを混ぜて味に奥行きを与えます」。中深煎り「SAVOY」はケニアの果実感を押し広げる、コロンビアの凜としたコクが印象的。深煎り「GLOBE」は、グアテマラとコロ

【全国お取り寄せカレー】掟ポルシェが札幌、仙台、東京、大阪のカレーを食べ尽くす!
急増する「カレーの冷凍発送」。大手チェーン店から個人営業のカレー店が、 “自宅で美味しいカレー”を食べてもらうための取り組みをしている。
BRUTUS.jpオリジナル記事ではカレー好きとして有名な福岡在住のミュージシャン・掟ポルシェさんに東京、札幌、仙台、大阪の冷凍カレーをお取り寄せしてもらい、食べ比べしてもらった。

【Bed & More!】欲張りな寝床を選ぶ。
福岡の街を心ゆくまで楽しんで、帰りつく寝床が普通のビジネスホテルでは味気ない。長く宿不足が指摘されてきた福岡では、近年、個性的なゲストハウスが続々誕生。寝床としての快適さ+αの魅力を持つ宿をご紹介。

【住宅街のエスニック】MAKIN THAI CUISINE/ベトナムフレンチ ネムクリュ
都心の繁華街からやや離れた2つの町に、個性的なエスニック料理店が誕生。一方はニュージーランドでも腕を振るったタイ人シェフによるタイ料理店、一方は各国料理を学んだ日本人シェフの創作ベトナミーズ。活気あふれる街の景色をアップデートする店。

【6月19日リニューアル】多様な食文化が生むペルー料理の面白さ。|『THE TENDER HOUSE DINING』
2019年版『世界のベストレストラン50』で、リマにあるペルー料理のレストラン2軒が3年連続で同時にトップ10入り。ここ数年、世界の注目を集めるのがペルー料理だ。そもそもペルーは太平洋沿岸の砂漠エリア、アンデス山脈が連なる山岳地帯、アマゾン川流域という3地域に分けられ、各地でとれる食材は、魚介類や穀物、芋類、スーパーフードのキヌアやルクマなどバラエティ豊か。それらをヨーロッパやアジアからの移民が

一冊に込められた、編集者の魂。
「選書に少し時間をください、印象深い特集が多すぎて」。そう言って、じっくりバックナンバーを読み返してくれた松浦弥太郎さん。「本のプロ」が選んだ最高の一冊は、どこまでも深い読書への愛が詰まった特集でした。