
【10月16日公開】名ギタリスト・長岡亮介がギターを封印した初の映画音楽。|『スパイの妻』
ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を獲得した、太平洋戦争前夜に生きる夫婦の愛や不安を描いたサスペンス。恐ろしい国家機密を知った優作は、事実を暴くために画策するが、夫を愛する聡子が思わぬ行動に出て……。監督:黒沢清/出演:蒼井優、高橋一生/10月16日、新宿ピカデリーほかで全国公開。
ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)を獲得した、太平洋戦争前夜に生きる夫婦の愛や不安を描いたサスペンス。恐ろしい国家機密を知った優作は、事実を暴くために画策するが、夫を愛する聡子が思わぬ行動に出て……。監督:黒沢清/出演:蒼井優、高橋一生/10月16日、新宿ピカデリーほかで全国公開。
セカンドアルバム『Eutopia』から2年。自身初のボーカル、ラップに加え、ギターやベースの演奏にもチャレンジ。韓国の女性シンガーソングライターSUMINやDaichi Yamamotoなども客演で参加。進化を遂げたミニアルバムは9月16日発売。
無声映画の時代から映画音楽として使われてきたクラシック。壮大な演奏で場面を盛り上げるだけでなく、時に人物の感情表現の役割をも担ってきた。心に強く残る名シーン、いや名作にはクラシックが欠かせないのだ。そんなクラシックが巧妙に使われている映画を、自作でたびたびクラシックを使う園子温監督に紹介してもらった。
僕が自作にクラ
冬は一面の雪景色、春になると木々がいっせいに芽吹き、夏にはむせ返るような緑に覆われる。東京から車で約2時間半。栃木・那須の別荘地が、東京・代々木公園でイタリアンレストラン〈LIFE〉を営む相場正一郎さんが週末を過ごす場所だ。
現在、軽自動車の売れ筋は後席にスライドドアを装備した背の高いハイトワゴン。当然、各社が出揃い群雄割拠の状況ですが、そこに新たな提案としてスズキが投入したのがスペーシア ギアです。まず、目に飛び込むのはこのSUV風のルックスでしょう。走破性や走りの面ではベース車のスペーシアと大きな差はありません。しかし、たかが見た目の変化と侮るなかれ。いざ乗って出かける場面では、このルックスであることこそ重要と思
大滝詠一初のライブ盤『NIAGARA CONCERT '83』は、1983年7月24日に西武球場で行われたライブをCD化したものである。65年の生涯において、数えるほどしかライブを開催しなかった氏のライブ音源とあって、発売されるや否や初回限定盤は品切れ店が続出した。というのも、限定盤には77年6月20日に渋谷公会堂で行われた『THE FIRST NIAGARA TOUR』を収録したドキュメンタリー
〈シテラ®〉のテクニカルスエットパンツがアップデートされ今季も登場。裏毛より軽く、断熱性が高い新素材で超快適。サイドポケットのウェルダー加工や、バックポケットのフラップ、フロントにはキーストラップを付けるなど機能も充実。180度開脚に対応するパターンで運動性も高い。19,000円(シテラ®/ヤマトインターナショナル☎03・5493・5651)
作品集や写真集、カタログなど、いわゆる文字を主体としない、絵をメインとした本を愛し、収集する2人。そこには、読んで知ること以上の“見る”快楽があるようだ。たくさんのビジュアルブックを手にしてきた彼らが評価するのは、どのような本なのか。
暖かさも柔らかさもハイクラス。
見るからに暖かそうなベージュのジャケットは、最高級のムートンを使用した一着。小ぶりのラペルでジャケットのシルエットを装いながらも、2つの胸ポケットと裾の形をシャツ風にアレンジして、ユニークなアウターに仕上げている。高級素材をあえてカジュアルに着るのがかっこいい。560,000円(サルヴァトーレ フェラガモ/フェラガモ・ジャパン)
蔵王連峰を見晴らす山形市郊外にあるこちらのお店は、商品の8割が独自に製作したアウトドアグッズ。一番人気のタープをはじめ、トートバッグ、ログキャリーなどサイズ、色ともに豊富に揃える。もともともの作りをしたかった店主の菊地大二郎さんが、大好きな自然の中で、実際に使いたい、持ち歩きたいと思う、機能的でスタイリッシュな道具を形にしているという。ロウ引きした防水帆布を使ったタープは、最初は硬くゴワゴワした