
キーワード
審査員


ストレンジャーの旅路に、2020年、世界の今を憂う。『天国にちがいない』

〈マジックスパイス東京下北沢店〉の「チキン・極辛・味ごっち」

17歳の音楽家・諭吉佳作/menのクリエイションに注目。

【9月25日公開】グザヴィエ・ドラン監督が描く“恋と友情”の狭間。『マティアス&マキシム』

爆笑問題 太田 光×ナイツ 塙 宣之 東京名所案内。
東京の笑いを牽引する爆笑問題の太田光とナイツの塙宣之が初タッグ。仕事でもプライベートでも思い出深い、彼らにとっての名所の数々をナビゲートしてくれた。アラート寸前(!)、ギリギリエピソードを大公開。

監督としての決断に、 スタンディングオベーションを!|『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』

[11月27日配信シングルリリース] 池袋発、行先未定。巷の音楽通たちをざわつかせる、新星バンド〈illiomote〉
池袋発、行先未定。巷の音楽通たちをざわつかせる、新星バンド〈illiomote〉。何にも似つかない、圧倒的に新しい音楽とは?
漫画家・渋谷直角さんはここ数年、新しいインディー音楽を求めて、ライブハウスやレコ屋に通い詰めている。自分の目と耳で探したい、という彼が「今、とにかく早く紹介したい」と暴走気味に応援しているのがilliomoteというバンド。弱冠21歳にして、ルーツレゲエの乾きとHIPHO

[11月1日公開] 仏映画界の巨匠ニコラ・フィリベールの新作『人生、ただいま修行中』
『パリ・ルーヴル美術館の秘密』『ぼくの好きな先生』など、世界中で多くの観客に知られるドキュメンタリー映画監督ニコラ・フィリベールさん。1997年のカンヌ映画祭では審査員を務め、河瀨直美さんの作品にいたく感動したという。フィリベール監督の新作について語る2人の言葉には共通点がいくつもあった。

“演じること”の意外なリラックス効果?
映画『よこがお』では、不条理な現実に巻き込まれ転落していく女性を演じている筒井真理子。役者として着実にキャリアを積み上げてきた彼女にとって、今、“演じること”が一番のストレス発散なのだという。「この仕事は、時に優しい母親にもなれれば、時に凶悪殺人犯にもなれる。日常生活では誰しも、“立場”や“自分”に縛られて仮面をつけなければいけない時があると思いますが、その仮面を思いっきり取り払って、自分以外の