【4月2日公開】裏方・山田孝之が見据える“演じる”の未来。|『ゾッキ』 監督:竹中直人、山田孝之、齊藤工/出演:吉岡里帆、鈴木福、松田龍平ほか/シュールな世界観で人気の漫画家・大橋裕之の初期作品集『ゾッキ A』『ゾッキ B』に収録されたストーリーを映画化。Chara担当の音楽にも注目。4月2日、全国公開。zokki.jp No.936 LGBTQ+フレンドリーな 最新パフォーマンスを モダンな“隠れ家”で。『Lost & Found』●Bangkok 徹底的な音作りによって、深い没入感へと誘えるように。 ギクシャク感に惹かれるのは、時代のせい?|髙城晶平 → 佐久間宣行 恋人や仕事・趣味までアルゴリズムで決定される究極の格付け社会において、アンドロイドが大統領選に立候補。役立たずの主人公が欠陥ロボットを従えて権力に立ち向かう爆笑SF小説。2018年にはドイツSF大賞を受賞。河出書房新社/2,900円。 (barakan’s choice 16)若い頃の青くさい精神を忘れないために。 Bob Marley & The Wailers(ボブ・マーリィ・アンド・ザ・ウェイラーズ/1974−1981)は、60年代からの盟友のピーター・トッシュ、バーニー・ウェイラーがザ・ウェイラーズから脱退した後、ボブ・マーリィがよりリーダーとして前面に出たバンド。バレット兄弟らのリズム・セクションは健在で、ヴォーカルにアイ・スリーズが参加した。 ほかのどこにもない、斬新なお店が集まる理由とは。【両国・森下 エリア】 ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)× 開高健⁉ 超時間対談2020 読書家6人が“古典”に見つけた、道なき時代の標。 都会の窓から見えるのは不動のコンクリートばかりで、だから揺れているものを見たくてしょっちゅう散歩に出かけた。時に娘と、たいていはひとりで。目黒川の水面におどる春の光、次々と吹き出す桜の青葉、それらを揺さぶるつよい風。手に入れた感覚の宝ものをなんとか言葉に残したくて、家に帰りあわててパソコンを開いた時にはもう、光も葉も風も静止している。この部屋で動くのは、ゴムまりみたいに弾む3歳の娘だけ。「宝 青葉市子と小林光大が、南の島で紡いだ物語。 『keiokairai』ヴィンテージから現代まで。北欧と日本の良質なデザイン。 ハンドペイントの伸びやかなタッチ、両手で包み込むようにして持ちたい大きめのサイズ。〈アラビア〉に在籍した女性デザイナー、グンヴァル・オリン・グラングヴィストの作で、時を経てなお力強いデザイン。14,500円。 1 2 3 4 5
ギクシャク感に惹かれるのは、時代のせい?|髙城晶平 → 佐久間宣行 恋人や仕事・趣味までアルゴリズムで決定される究極の格付け社会において、アンドロイドが大統領選に立候補。役立たずの主人公が欠陥ロボットを従えて権力に立ち向かう爆笑SF小説。2018年にはドイツSF大賞を受賞。河出書房新社/2,900円。
(barakan’s choice 16)若い頃の青くさい精神を忘れないために。 Bob Marley & The Wailers(ボブ・マーリィ・アンド・ザ・ウェイラーズ/1974−1981)は、60年代からの盟友のピーター・トッシュ、バーニー・ウェイラーがザ・ウェイラーズから脱退した後、ボブ・マーリィがよりリーダーとして前面に出たバンド。バレット兄弟らのリズム・セクションは健在で、ヴォーカルにアイ・スリーズが参加した。
読書家6人が“古典”に見つけた、道なき時代の標。 都会の窓から見えるのは不動のコンクリートばかりで、だから揺れているものを見たくてしょっちゅう散歩に出かけた。時に娘と、たいていはひとりで。目黒川の水面におどる春の光、次々と吹き出す桜の青葉、それらを揺さぶるつよい風。手に入れた感覚の宝ものをなんとか言葉に残したくて、家に帰りあわててパソコンを開いた時にはもう、光も葉も風も静止している。この部屋で動くのは、ゴムまりみたいに弾む3歳の娘だけ。「宝
『keiokairai』ヴィンテージから現代まで。北欧と日本の良質なデザイン。 ハンドペイントの伸びやかなタッチ、両手で包み込むようにして持ちたい大きめのサイズ。〈アラビア〉に在籍した女性デザイナー、グンヴァル・オリン・グラングヴィストの作で、時を経てなお力強いデザイン。14,500円。