
キーワード
映画祭


『夏時間』

短時間で奥深い、無言短編映画を。|佐久間宣行 → 松本まりか
コンクリートでできたカーブに放置された女性の顛末を追ったスリラー映画。2016年に公開され、各国映画祭で受賞多数。20年には日本でTwitterを中心に話題になった。監督・脚本・撮影:ティム・イーガン/出演:ローラ・ジェーン・ターナーほか。

女性監督たちがノマドを通して表現したかったものとは。

ストレンジャーの旅路に、2020年、世界の今を憂う。『天国にちがいない』

気鋭詩人・水沢なおが観た、映画『ホモ・サピエンスの涙』。

真っすぐに見つめる、故郷の今と男の生き方。|佐藤快磨監督『泣く子はいねぇが』
監督・脚本・編集:佐藤快磨/企画:是枝裕和/音楽:折坂悠太/出演:仲野太賀、吉岡里帆ほか/秋田・男鹿半島の伝統文化「ナマハゲ」から“父親としての責任”“人としての道徳”というテーマを見出した青春グラフィティ作品。全国公開中。

フランス映画の現在地を捉えよ!

FBBが言いたい放題! 監督欠席裁判2020 ロングversion

フワちゃんを思わすカオス喜劇を。|佐久間宣行 → フワちゃん
ユーゴスラビアの名匠による初のコメディ。第55回ヴェネチア国際映画祭で最優秀監督賞を受賞。監督:エミール・クストリッツァ/出演:バイラム・セヴェルジャン、スルジャン・トドロヴィッチほか/キングレコード/1,900円(DVD)。