
アンディ


特集「なにしろカスタード好きなもので。」 掲載店エリア別・カスタードINDEX

〈LONG WALK COFFEE〉の愛知アンディー有
「まもなくオープン。今日もジャズをガンガン、マキシマムかけとります」。毎朝のインスタグラムにポストされる“本日のレコードとコメント”からは、店主の気分が、その日に選んだ一枚から伝わってくる。英国人を父に持ち、映画『さらば青春の光』の主人公・ジミーのような顔立ちの店主の愛知アンディー有さんは、ある時、以前暮らしていた東京のジャズ喫茶でジャズのレコードの魅力に目覚め、その深い魅力にハマっていった。天神

〈井尻珈琲焙煎所〉の井尻健一郎
「本日もいつもの路地裏でゆるりとお待ちしております」。毎朝のインスタグラムのストーリーに深煎りコーヒー豆の写真と一緒にポストされるのは、渋いジャズや男性シンガーソングライター、時々ロック。音楽好きの店主・井尻健一郎さんは、JR大正駅近くにあった喫茶店跡に約4年前に焙煎機を併設した店を始める。「ネルドリップもレコードも手間がかかるから好きなんです」と言って、彼がお茶のお点前のような所作でコーヒーをそ

木谷友亮 (アートディレクター) | 私の珍奇植物コレクション。
工場をリノベーションしたようなオフィスで植物を育てる木谷友亮さんは、とにかく“巨大”で“変わり種”が好き。「インダストリアルな空間に置く植物を考えた時に、それとは相反する“自然界の迫力”を取り入れようと思ったのが、きっかけでした」。そして、タイ、マレーシアなどアジア各国から集めた巨大植物の数々。天井から吊した、直径1.5mに及ぶコウモリランは、会社の繁栄を祈願した御神木として7年前のオフィス移転当

美女数珠つなぎ|長内優子さん(看護学生)
『プラダを着た悪魔』です。自分の望む生き方と正直に向き合って決断するアンディの芯の強さに憧れて。何回も観ていますが、観た後はいつも勇気をもらえるんですよね。

たれ山/BistrotOrenBouche
いろいろあった2018年も、いよいよ終わりに近づいて。年が明ければ元号が変わったり、オリンピックへのカウントダウンがますます……と2019年も激動の一年となりそうですが、ひとまず今年を振り返りつつ、おいしい牛肉で、来年への英気を養おうではないか!

girotondo/OSTERIARADICI
「きちんとした料理とワイン」な店が意外とない! そんなオフィス街に救世主が現れた。食材の生産者に近い店、王道クラシック路線とキャラは違えど、ともに地に足がついた料理と大人のサービスがウリのイタリアン。お一人様受け入れ態勢も万全です。