
【11月27日発売】タイのスーパースターは渋谷系が好きでした。|STAMP「It takes two」
韓国系アメリカ人のシンガーソングライター・THE CHARM PARKとの共作。11月27日発売。YouTubeで3,000万回再生を突破した大ヒット曲を新たに日本語で描き下ろした詞でセルフカバーした「ジェイルハウス feat.SKY−HI」も配信中。
韓国系アメリカ人のシンガーソングライター・THE CHARM PARKとの共作。11月27日発売。YouTubeで3,000万回再生を突破した大ヒット曲を新たに日本語で描き下ろした詞でセルフカバーした「ジェイルハウス feat.SKY−HI」も配信中。
交錯する手紙から、登場人物たちの人生が浮かび上がる岩井俊二監督の最新作『ラストレター』。「便箋歌」など、手紙をモチーフにした歌を歌うクラムボンの原田郁子さんと、手紙と表現について語っていただきました。
羊文学の塩塚モエカと映画監督の枝優花。0から1へ、作品を生み出し続ける同世代対談が実現。
芯のあるサウンドと繊細な歌詞で着実に支持を集めるロックバンド、羊文学。ボーカルの塩塚モエカが、かねて親交のある枝優花と対面。大人と子供の間(ハザマ)で、表現について語らう。
ヨーロッパ最大規模の日本映画祭『ニッポン・コネクション』を手がけるマリオン・クロムファスと、イギリスのアジア映画専門配給会社Third Window Filmsの代表であるアダム・トレル。日本人以上にディープに知り尽くす2人が熱く語る、ニッポン映画の今とは?
小津映画観賞後、人はなぜか饒舌になります。もしかしたら今までご紹介した入り口の扉を
すべて開けてしまうからかもしれません。そして、この2人もそうでした。小津の入り口、最後は観賞後です。