
ストーリーの壮大さにも注目を。|佐久間宣行 → 髙城晶平
米国スタジオ・ライカ製作による日本を舞台にしたストップモーションアニメ。2017年アカデミー賞では2部門ノミネート。監督:トラヴィス・ナイト/声の出演:シャーリーズ・セロン、マシュー・マコノヒーほか/ギャガ/1,143円 (DVD)。
米国スタジオ・ライカ製作による日本を舞台にしたストップモーションアニメ。2017年アカデミー賞では2部門ノミネート。監督:トラヴィス・ナイト/声の出演:シャーリーズ・セロン、マシュー・マコノヒーほか/ギャガ/1,143円 (DVD)。
韓国系アメリカ人のシンガーソングライター・THE CHARM PARKとの共作。11月27日発売。YouTubeで3,000万回再生を突破した大ヒット曲を新たに日本語で描き下ろした詞でセルフカバーした「ジェイルハウス feat.SKY−HI」も配信中。
太宰府天満宮といえば菅原道真公。学問の神様に、受験の神頼みに訪れる人は多いが、実は文化芸能の神様でもあることはあまり知られていない。年間1000万人の参拝者を誇る神社の、知られざる側面に注目する。
*
太宰府天満宮の権宮司である西高辻信宏さんの交友関係は、とても華やかだ。それは、神社には「奉納」という考え方があり、古よりモノに限らず歌などの芸能が多く捧げられてきたことに由来する。「現代の神社
フランス出身の世界的な映画音楽家、アレクサンドル・デスプラが初めてオペラの音楽を手がけ、先頃その日本公演が横浜と京都で行われた。それは『サイレンス』というタイトルのオリジナルのオペラで、原作はなんと川端康成、演出はデスプラの公私にわたるパートナーのソルレイ、そして演奏はルクセンブルクを拠点に世界的に活躍するアンサンブル・ルシリンが務めたのだが、それは素晴らしい舞台だった。そこで、その公演のために来
水島監督と石岡さんは今日が初対面ということなので、監督に石岡さんのことを簡単にご紹介すると、僕が知る限り、今、日本で一番アニメ作品を観ている方です。
ルカ・グァダニーノ監督による『サスペリア』は、恐ろしさと美しさを併せ持つ、まるで芸術品のようなホラー映画に仕上がった。本作の日本限定イラストポスターを描いた画家・絵本作家のヒグチユウコが、イタリアの鬼才に聞く。
果汁をアルコールに変える酵母の古い遺伝学から二日酔いの生理学、酒のフレーバーの感じ方、ワイン、ビール、ウイスキー、日本酒造りの職人技に至るまで、酒にまつわる科学をあらゆる角度から解説する。酒好き、発酵好き、微生物好きのバイブル。白揚社/2,600円。
アウトドア用品店〈A&F〉の創業者で、現会長の赤津孝夫さんが出版事業を立ち上げたのは2014年。以来、アウトドア関連の書籍を数多く出している。きっかけは1977年の創業当時に遡る。「当時新潮流のバックパッキング用品を紹介するうえで、モノの背景にある考え方や精神を知る必要があった。洋書を参考にしており、『アウトドア・サバイバル技法』の原書など輸入販売もしていました。多くの人が知識を求めて英語でもよく
妙心寺塔頭寺院の一つ〈春光院〉。通常非公開の寺院には、連日決まった時間になると外国人が続々と集まってくる。目当ては英語で行われる坐禅体験だ。年間5000人にも上る体験者を指導するのは、5代目にして副住職の川上全龍さん。アリゾナ州立大学で心理学と宗教学を学んだのち帰国、知人のリクエストに応えたのを皮切りに坐禅会を開いてきた。始めた当初は日本文化体験の一環としてやってくる旅行者中心だったのが、近年はマ