推し石:トラピチェ・エメラルド、フローライト、針鉄鉱 十字貫入双晶
自然が生む不自然な形に魅了されて
1994年創業の老舗ショップ、〈母岩〉のオーナーがおすすめする鉱物は“ありそうでない標本”だ。「例えば、このフローライト。通常は立方体や八面体などで産出する鉱物ですが、これは水晶でよく見られるマツタケ式の結晶です。まるでお菓子の“きのこの山”を彷彿とさせるでしょう?あとは、トラピチェ・エメラルド。コロンビアのエメラルド鉱山からは、稀に花びらのような不思議な形状のものが産出されるんです。まだ明かされていない謎が多いのも、魅力の一つです。
この2つとは違ったベクトルで珍しいのは、針鉄鉱 十字貫入双晶でしょうか。五角十二面体の結晶が2つ合わさり、お互いに入り込んだ形状になっていて、その結晶の一部が現れ、十字模様が見られます。このような双晶はきわめて稀で、海外を含め、数ヵ所しか産出の報告がないんですよ」
母岩
東京都中野区鷺宮にて、27年以上続いているストーンショップ。国内外の稀少な結晶標本などを多く取り扱っている。東京ミネラルショーや石ふしぎ大発見展など、国内のミネラルショーに多数出展。
HP:bogan.biz
Twitter:@bogantosh
鉱物が気になったら。
「国内でチェックすべき鉱物イベント5選!」を読む。