


































































(01)
ABOUT
B HIVEについて

BHIVEとは
BHIVEとは、マガジンハウスBRUTUSが運営するクリエイターのためのコミュニティサービスプラットフォームです。
アートや音楽、グルメや昆虫など、BRUTUSが本誌で特集を重ねる中で出会ってきた様々なクリエイターが、自身のファンに向けてコンテンツや活動を発信し、交流していく月額の有料課金購読型のオンラインコミュニティ。(一部無料コンテンツもあります。)
普段はメディアやSNSを通して触れてきた憧れのクリエイターの発信や、誌面で出会って気になっていたジャンルの専門家などもこのBHIVEの中では、そのクリエイターの特性にあった記事、動画、音声など様々な形で発信され、有料会員だけが楽しめるコンテンツが充実していきます。
(02)
CREATOR
参加クリエイター
-
クリエーターページを見る 柿本ケンサクかきもと・けんさく/映像作家映像作家としてのみならず、写真家としても活躍。2022年は、ショートフィルム『太陽−TAIYO−』を完全招待制ムービーとして公開したり、『−TIME−音羽山清水寺』展を開催し、話題に。
www.kensakukakimoto.com -
クリエーターページを見る 竹内悠介、舞たけうち・ゆうすけ、まい/〈VENTINOVE〉オーナーシェフ東京の西荻窪で9年間〈trattoria 29〉を営んだ後、2020年に群馬県川場村へ。瓶詰のEC販売を手がけた後(現在も継続中)、10月20日に宿泊施設を兼ね備えた〈VENTINOVE〉をオープン。
www.29ventinove.com/ -
クリエーターページを見る 瀬木暁せぎ・さとる/蒸留家1981年神奈川県生まれ。鎌倉〈オイチイチ〉店主。2021年、鎌倉と野尻湖のほとりの2拠点生活を開始。蒸留所の準備を始める。ブランドネームは〈YAMATOUMI〉。鎌倉では海、長野では山をそばに生活を送る彼らしいネーミング。
-
クリエーターページを見る 越智康貴おち・やすたか/フローリスト1989年生まれ。ファッションに興味を持って入った文化服装学院を卒業後、フローリストに。2011年には〈ディリジェンスパーラー〉を開業し、15年には表参道ヒルズに移転。写真や文章の分野でも活躍している。
-
クリエーターページを見る 福井敬貴ふくい・けいき/標本作家1994年生まれ。2016年に多摩美術大学彫刻学科卒業。19年に同大学大学院彫刻専攻修了。学生時代には主に甲虫をテーマとした鋳金作品を制作。同年には丸山宗利の昆虫ビジュアルブック第3弾の共著者として『とんでもない甲虫』を上梓した。現在は、主に甲虫を中心とした昆虫標本の製作依頼や19年に開催した『虫展 −デザインのお手本−』への協力を機にデザイン関係の活動もしている。12月には表参道のギャラリーにて個展が開催予定。今回のプロジェクトでは、最近使用している3Dモデリング等を活用予定。
-
クリエーターページを見る ハラサオリはら・さおり/振付家、ダンサー2015年東京藝術大学大学院デザイン科修士、18年ベルリン芸術大学ソロダンスパフォーマンス科修士を修了後、ドイツと日本を拠点にフリーのダンスアーティストとして活動中。各都市で上演・執筆作品を発表するほか、近年はハンブルク市立タリア劇場での演劇作品に振り付けと出演で参加している。これまでの共演に、小田朋美、角銅真実、蓮沼執太、U-zhaanなど。日本と海外のコンテンポラリーダンスをめぐる温度差を気にかけており、“知るきっかけを作りたい”と語る。100万円というサブスクメニューも⁉
-
クリエーターページを見る 櫻木大悟さくらぎ・だいご/ミュージシャン1994年生まれ。2014年、川上輝(Dr)、市川仁也(Ba)と共にD.A.N.を始動。16年、1st アルバム『D.A.N.』をリリース。発売直後から⾳楽関係者だけでなく多くのクリエイターたちからも注目される。17年、CDショップ⼤賞で⼊賞作品に選出され、同年2年連続で『FUJI ROCK FESTIVAL』に出演。ソロ名義ではSILENT POETSやYonYonとのフィーチャリング曲を発表してきた。21年アルバム『NO MOON』を発表。年内でD.A.N.のライブ活動は休止。現在はソロで楽曲提供やDJとしても活動中。
-
クリエーターページを見る 井澤卓いざわ・たく/〈&Supply〉代表1987年、千葉県生まれ。クリエイティブスタジオ& Supply代表として、スペースデザイン、グラフィックに加え、壁画制作など空間に纏わるビジュアルを幅広く手掛けている。さらに、ストリートバーの「LOBBY」(池尻大橋)、またカフェ&バー「nephew」(代々木公園)を経営。今年8月には神泉町にレストラン「Hone」をオープン。
-
クリエーターページを見る Bob Foundationぼぶ・ふぁうんでーしょん/クリエイティブデザイングループ朝倉充展と洋美によるクリエイティブグループ。イギリスCentral Saint Martins College of Art&Design BA (Hons)を卒業後、2002年にBob Foundationを設立。アートディレクション・グラフィックス・イラスト・ムービーなどに渡り活動。オリジナル日用品ブランドDAILY BOBを運営。興味のある題材を見つけては分野を問わず研究する毎日。2014年に健太が加わる。
-
クリエーターページを見る 田中光たなか・ひかる/お笑い芸人、ギャグ漫画家、絵本作家京都府出身。グレープカンパニー所属。通常は「田中光」として活動し、絵本作家としての名義のみ「たなかひかる」となる。
-
クリエーターページを見る クリス智子くりす・ともこ/ラジオパーソナリティー日本キャンドル協会理事。ハワイ生まれ。大学卒業時にJ-WAVEにてナビゲーターデビューする。現在では、同局にて『GOOD NEIGHBORS』(月曜〜木曜日/13:00~16:00)を担当。また、中川政七ラヂオ『暮らしのてざわり』などの番組も手掛ける。また、現在ではエッセイも執筆しており「La Finestra」(TOSO)にて『クリス智子のまどのじかん』を連載中。現在は、海と山が近い鎌倉にて生活している。
(03)
HOW TO
B-HIVEの使い方
ファンは各クリエイターが個々に設定した金額でアカウントを購読。
クリエイターのページに行くとオリジナルなコンテンツに加え、例えばYouTubeやSpotify、OpenSeaなどと連携した色々なコンテンツを楽しめる。
例えば半年後にできる“作品”の制作過程を共有しながら、最後はそれを手に入れる、なんて楽しみも。
第1弾は次ページから紹介される7組のクリエイターからスタート。
順次、参加クリエイターが増える予定だ。
-
01 まずはクリエイターのBHIVEページ右上の「ログイン」に進み「まだアカウントをお持ちでない方」から会員登録※クリエイターごとに登録が必要です。
-
-
02 クリエイターから配信されるメンバー限定のコンテンツや情報を楽しむ(画像の記事はサンプルです)
-
03 有料プランは、クリエイターごとにアカウント登録後、希望のプランを選択してカード登録・決済手続きを完了し購読開始。※決済手続きは外部サイトStripeへ移動します。BHIVEではカード情報は取得しません。
(画像はサンプルです)
(04)
SYSTEM
システム
(05)
Q&A
よくある質問
B-HIVEについて
-
BHIVEとは、どのようなサービスですか?
クリエイターが発信する限定コンテンツを月額の有料課金で購読できるオンラインコミュニティサービスです。
(一部無料コンテンツもあります)有料会員は、クリエーターが配信する限定コンテンツ・ニュースレターの閲覧や、オフラインのイベント、その他特典を楽しむことができます。 -
BHIVEはだれでも登録できますか?
メールアドレスをお持ちでしたら、どなたでも登録が可能です。一部クリエイターによっては、個別の登録条件がある場合がありますので、事前にご確認ください。
●登録方法
①このBHIVEページにラインナップされているクリエイターごとのページへ進む
②「会員登録/ログイン」ボタンから、表示に従ってメールアドレスを登録
③メールが届いたら、メール内のリンクを押すとBHIVEの登録は完了
※登録したメールアドレスへクリエイターからコンテンツ更新のニュースレターが届きます。
※以降は、登録したメールアドレスでログイン認証をする仕組みのため、ご自身にて登録済みメールアドレスをお忘れないように管理をお願いいたします。 -
クリエイターごとに登録が必要ですか?
本サービスは、クリエイターごとのユーザー登録となっております。
お手数をおかけいたしますが、各クリエイターのページから登録手続きを行ってください。
購読・支払について
-
BHIVEの利用には料金がかかりますか?
クリエイター毎に指定された月額料金がかかります。(一部無料コンテンツもあります) 詳しくは、各クリエイターの購読プランページをご確認ください。
-
BHIVEの購読方法を教えてください
●購読
①「購読」(「サブスクライブ」)ボタンからスタンダートコースかプレミアムコースを選んで購読ボタンを押す
※利用規約をお読みいただいたうえで登録にお進みください。
②外部サイト・カード決済サービスStripeのページに飛ぶので、ご自身のカード情報を入力
※BHIVEではお客様のカード情報は保持いたしません。
③カード情報が登録後、BHIVEから購読手続き完了のメールが届きます。
またStripeから領収証メールが届きますので、ご確認ください。
④本サービスは、購読開始日から一か月の自動更新になります。(例:11月20日購読開始→12月20日自動更新)
購読後のご利用について
-
プランを変更することはできますか?
可能です。詳しくは、こちらをご確認ください。
●プランの変更
◇アップグレードの場合:
すでにスタンダードプランにお申込みで、プレミアムプランにアップグレード変更したい場合、
「プレミアムプラン」の購読ボタンを押すと、プラン変更手続きができます。
その日から変更したプレミアムプランのコンテンツが閲覧できます。
※自動更新までの日数で日割りしたアップグレード月額料金がその時点で課金され、次回自動更新時にはアップグレードした料金で課金されます。
◇ダウングレードの場合:
すでにプレミアムプランにお申込みで、スタンダードプランにダウングレード変更したい場合、
「スタンダードプラン」の購読ボタンを押すと、プラン変更手続きができます。
その時点からスタンダードプランのみの閲覧になります。
※自動更新までの日数を日割り計算し、次回更新時にその分を減額します 。
例:1000円プランを15日後(自動更新まで残り15日)に600円プランに変更したら、
・その月は1000円課金され、翌月は、600円(自動更新)-差額200円※=400円課金
※差額計算=コース変更した差額400円(=1000円-600円)×残日数15日/30日=200円
購読中止・退会について
-
購読中止したい場合はどうすればいいですか?
こちらよりご確認ください。
●購読中止
①サイト上部のナビゲーションにある「メンバー設定」からご自身の購読プラン・状況が見れます。
②「有料購読を中止する」ボタンを押すと購読を中止します。
次回自動更新のタイミングまでは購読プランのコンテンツを楽しむことができます。
※自動更新前に購読中止しても残日数の返金はいたしません。ご了承ください。
③購読中止手続き以降、以下の期間までは閲覧ができます。
(例:11月20日購読開始→購読終了日11月30日→次回更新の12月20日まではお申込みいただいたプランのコンテンツを閲覧できます)
④なお、自動更新前の期間内に「有料購読を再開する」から購読(課金自動更新)を再度有効にして課金メンバーに戻ることができます。
その場合、重複課金されることはございません。