- やつい
- リーダーだとはっきり言っているのは、渡辺正行さんだけですね。いまだにリーダーって呼ばれてる。すごいですよ。
- 宮沢
- (いかりや)長(介)さんもリーダーだね。コントの中でも。
- やつい
- バンマスって言い方もありましたね。
- 宮沢
- 劇団は団長じゃないね(笑)。座長って言う。
- やつい
- あ、TOKIOにもリーダーいますね。
- 宮沢
- 会社作ったしね。体制がいろいろ変わったんだろう。
- やつい
- ジャニーさんというリーダーがいなくなって。
- 宮沢
- ジャニー喜多川さん、長かったよね。だって、元進駐軍の通訳だよ。
- やつい
- 高田文夫先生がラジオでおっしゃってましたが、もともとジャニーズは少年野球団だったと。高田先生自身も野球をやっていて、ジャニーさんのチームと対戦したことあるって言ってました。
- 宮沢
- ワシントンハイツの中で野球をやってたんだよね。
- やつい
- 芸能史をずっと見ている、本当に生き字引だなと思いました。
- やつい
- 知らないことが多すぎて、歴史を紐解いてる感覚すらありますからね。
- 宮沢
- 萩原健太さんがラジオで大瀧詠一さんについてしゃべってたんだけど、山下達郎さんに「大瀧詠一さんってどういう人ですか?」って聞くとね、返事が決まってるんだって。「これから8時間しゃべる。それで僕は君が最後に言うセリフまでわかってる。“本当にそんな人いるんですか?”だよ」って言うんだって(笑)。
- やつい
- 大瀧詠一さんは、リーダーになりたくなさそうな人ですよね、なっちゃってるけど。
- 宮沢
- 細野(晴臣)さんもそうじゃなさそうでリーダーなんだよな。
- やつい
- そう考えると、みんなリーダーですね。
- 宮沢
- 平坦に付き合えればいいんだけどさ、決断しなきゃいけないじゃない? リーダーって。「この人が王であるのは、単に他の人々が彼に対して臣下として振る舞うからでしかない。ところが、逆に、彼らは彼が王だから自分たちは臣下だと思い込んでいるのである」っていうマルクスの有名な言葉があるけど、みんなが認めないとリーダーじゃないんだよ。
(続く)
宮沢章夫
遊園地再生事業団主宰。著書に『長くなるのでまたにする。』ほか、多数。
やついいちろう
エレキコミック。著書に『それこそ青春というやつなのだろうな』がある。
- 編集・写真・文/
- 村岡俊也
本記事は雑誌BRUTUS928号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は928号発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。掲載されている商品やサービスは現在は販売されていない、あるいは利用できないことがあります。あらかじめご了承ください。