オンラインならではの仕掛け
今週末、5月23日(土)に上野公園野外ステージで開催を予定していた音楽イベント『第9回パンダ音楽祭』が、名前を『おうちでパンダ音楽祭』に改め、オンラインで開催されることになった。
同フェスはパンダで有名な上野公園の中にある野外音楽堂で、2012年から開催。アーティストの弾き語り演奏がメインで、幕間では落語、タンバリン芸人など個性的な面々が登場してきた。このフェスが他のフェスと異なるのは、“飲食物の持ち込み可、会場の出入り自由”というところだ。参加者は好きなお弁当、おつまみ、お酒を持ってきて、自分のペースでこのフェスを楽しむことができる。
自由に音楽を楽しめるスタイルで、愛され続けたきた『パンダ音楽祭』だからこそ、今回はオンラインにしかできない仕掛けも考えているのだとか。
第一回目から主催者・中年パンダ 氏は今回のイベントについて、こう語る。
「初めてフェスを開催したときのような慌ただしい毎日を送ってます。配信ってどうやるんだろう?ってところからスタート。最近までカンペの使い方もろくに分からない状態で(笑)。これまでのパンダ音楽祭は、ライブの転換時間にお客さんが酒盛りしていたり、緩い空気でもアリだったのが、配信でそれをやるとお客さんが離れちゃうのでは?とドキドキしています。
オンラインだからこその試みとしては、ライブの転換中に第一回目から登場してもらっているパンダ研究家の藤岡みなみさんによる面白いツイートを紹介するラジオコーナーを設けたり、ライブ中に歌って欲しい曲のリクエストを募集したり、いろいろとする予定です。盛り上がるライブもあり、しんみり聴かせるライブもあり、最後には曽我部恵一さんのライブで盛り上げる。約4時間のパンダ音楽祭のストーリーを、是非、おうちでお楽しみください。でも、本当に無事にできるのだろうか……万が一途中でミスっても、許してね(笑)」
今週末はお酒を片手に、つまみを置いて、おうちのPCやTVで音楽に耳を傾けてみてはいかがだろうか。
毎年ヘッドライナーを務める曽我部恵一 氏からコメント動画が到着しました。
『おうちでパンダ音楽祭』
配信日時:2020年5月23日(土)15時開演/19時終演予定
出演:曽我部恵一、奇妙礼太郎、関取花、眉村ちあき、Wyolica、司会・藤岡みなみ
チケット:1500円、ZAIKOで発売中
詳細はパンダ音楽祭の公式HPにて。
