ヴィンテージカー、最初の一台を選ぶなら1960〜70年代製!?

心が喜ぶ、豊かな暮らしをはじめる。おだやかな気持ちで毎日を過ごすための生活習慣や趣味。やってみたい、やらなければ、と思いながら、先延ばしにしていることが誰しもあるはず。気構えず、楽しい入口を知って、心が喜ぶ豊かな暮らしをはじめよう。

text: Hiroya Ishikawa / edit: Emi Fukushima

教えてくれた人:林洋一(〈CRANK TOKYO〉代表)

1960〜70年代製から選ぶ。

EVをはじめとする最新の車にはない魅力を放つのがヴィンテージカーだ。

クラシカルな色やデザインはもちろん、固有のエンジン音やハンドルの重さ、ガソリンの匂い、マニュアル車であれば、クラッチを繋いでギアを上げ下げする操作感など、ヴィンテージカーには単なる移動手段以上の楽しさが詰まっている。

ただ、あまたある車種の中から、どれを選べばいいのかわからないのが悩みの種だ。
CRANK TOKYO〉代表の林洋一さんは、最初の一台に重要なのは、普段使いできることだと話す。推奨するのは1960〜70年代製の車だ。

「70年代よりも新しい車は電子機器が使われていることが多く、それがトラブルの原因になりやすい。逆に1960〜70年代の車は、比較的構造がシンプルなので大きなトラブルになりにくいんです」

例えば、1968年から72年にかけて製造されたフィアット 500Lは、バイクのベスパが4輪になったと揶揄されるほど構造が単純で、仮に壊れてもパーツの交換などを自分で行うこともできるという。

またこうしたメンテナンスの容易さゆえ、1960〜70年代の車は廃車にならず大切に乗り継がれていることが多い。その結果、市場に出回る台数も豊富で、比較的入手しやすいこともオススメの理由の一つになっている。
「乗っている人が多ければ、整備できる工場も多く、交換パーツも手に入りやすいんです」

加えて操作性との相性も大切な選定基準の一つ。
「ハンドルの感触やシートのポジションなどが心地よく感じる車を選んでください」

今回、林さんにメンテナンス性と操作性を踏まえて〈CRANK TOKYO〉が最初の一台にオススメするヴィンテージカーを教えてもらった。基本的に1960〜70年代製の車だ。まずはこの5車種の中から好みの一台を見つけてみては?

1台目にオススメの
ヴィンテージカー ベスト5

1:ALFA ROMEO GT 1300 Jr(1966~1977)

〈ALFA ROMEO〉GT 1300 Jr
ハンドル、シフト、アクセルが比較的軽く、クセも少ないため、運転しやすい。ヴィンテージカーの醍醐味ともいえる甲高いエンジン音も味わえる。参考価格:450万円〜650万円

2:FIAT 500L(1968~1972)

〈FIAT〉500L
ルパン三世の愛車としてもお馴染み。バイクのような単純な構造で、故障しても修理が容易。慣れれば自分で整備も可能。パーツが豊富で安価な点も安心だ。参考価格:200万円〜400万円

3:BMW 02 Series(1966~1977)

〈BMW〉02 Series
BMWらしい丈夫でスムーズなエンジンのおかげで、現代の車のように日常遣いできる。日本で人気なのは2002で、排気量が下の1602、1802は価格が手頃。参考価格:¥450万〜650万。

4:RENAULT 4(1961~1992)

〈RENAULT〉4
サスペンションのストロークが長く、足回りが柔らか。シートもソフトで乗り心地がいい。ハッチバックのため積載量が多く、ファミリーカーとしても使える。参考価格:200万円〜400万円

5:INNOCENTI MINI(1965~1975)

〈INNOCENTI〉INNOCENTI MINI
英国ミニのエンジンとフレームをベースに、イタリアのイノチェンティが内装や外装をデザイン。見た目は違うが基本はミニなのでパーツが豊富で修理も容易。参考価格:200万円〜400万円